hammerspoon で入力ソースをあやつる

筆者は US 配列のキーボードを使用している。
US 配列のキーボードには「英数」キーと「かな」キーがないので、スペースキーを挟んで左右にあるコマンドキーに、「英数」「かな」を割り当てていた。
この割り当ては Ka ...
【hammerspoon】Big Sur のコントロールセンターをショートカットで呼び出す

macOS 11 Big Sur から、Mac にもコントロールセンターが登場した。
メニューバーの右端のほうにある、スイッチみたいなアイコンである。
wifi やら音量やらディスプレイの輝度やらを一枚のパネルで ...
たぶん Mac 独自の機能、テキストクリッピング

小ネタだし、知ってるひとには何を今更、という話なんだけど、Mac では古くから選択したテキストを、デスクトップ等の Finder 上にドロップすると、テキストクリッピングというものが作られる。
テキストクリッピングweb ...
Apple ID の認証解除を忘れて Mac を売っちゃった場合

ミュージック.app で買った音楽や、TV.app で買った映画をダウンロードするとき、「認証」というものを求められることがある。
求められるままひょいひょい認証してしまったりするんだけど、実は認証できるデバイスってのは 5 ...
Mac ではプリンタをデスクトップに置ける

小ネタだし、知っているひとは知ってる話なんだけど、Mac ではプリンタのアイコンをデスクトップに置ける。
デスクトッププリンタやり方は、「システム環境設定」 > 「プリンタとスキャナ」へアクセスし、アイコンをデスクトップに ...
【Mac】日付を入力すると曜日を返すスクリプト

筆者はかつて、イベント情報を扱う仕事をちょっとだけやっていて、イベント当日が何曜日かを調べなくてはならないことがよくあった。
カレンダーをめくるのがダルいので、以下のようなスクリプトを書いて対応していた。
Mac、Windows、iOS、Android で同期できるメモ帳、Notion

良きメモ帳を探して流浪してきたメモ帳難民は、Notion を見出して長き旅を終える気配である。
いま、時代は Notion。トレンドは Notion らしい。
🔗 Notion ...
【Mac】デスクトップのファイルを長押しすると面白い

いや、ごめん。
さほど面白くもないし、有名な事象なのかもしれないけど、筆者的には初めて知ったもんで。
長押しっていうのはすなわち、ポインタをファイルに合わせて、クリックし ...
macOS 11 Big Sur は可愛い

m1 チップ搭載の MacBook Air を買って Big Sur という新しい OS を使いはじめた。この OS、ちょっと可愛くなった気がする。
確かにちょっと変わったな、という実感はあるApple のサイトで ...
Apple シリコン搭載の MacBook Air を買った

今年もそろそろ M1 グランプリだなー。とかいってたら、Apple の野郎が出してきましたよ。Apple m1。しょうがないから買いました。一番安いやつをね。
カスタマイズはキーボードを US にしただけ。104,800 円 ...