iTerm2 は画像を表示できる⛄️
有名な話なのかもしれないけど、感動したので記事にする。
iTerm2 ではウィンドウ内に画像を表示できる。
にゃんでこんなことが出来るのかよくわからないが、実行するには imgcat というスクリプトを使うのだ。 ...
【AquaSKK】AZIK で「ツァラトゥストラ」と入力したい
Mac の AquaSKK で、AZIK ──しかも英語配列キーボードの AZIK で「ツァラトゥストラ」と打ちこむ場合である。
「tsa」で「つぁ」。
「tgp」で「とぅ」と打てる。
モーツァルトなら「m ...
【Mac】フルスクリーンにしたアプリのウィンドウにファイルをドロップ
近頃の macOS ではフルスクリーンに対応するアプリが増えた。
safari をフルスクリーンにしてネットのコンテンツに没頭したり、動画をフルスクリーンにして没頭したり、あるいはもっと生産的なアプリをフルスクリーンにして作 ...
シェルスクリプトで radiko タイムフリーを保存する
🔗 radikoのタイムフリーを保存する方法
上記の記事を大いに参考にさせていただき、というか重要な部分を丸パクりさせていただき、シェルスクリプトを作った。
くれぐれも。
ラジコのタイム ...
ターミナルや iTerm2 で AquaSKK を使う場合
最近、iTerm2 を使いはじめた。
これ格好よくて、ctrl キーを二回連打すると、しゅばってターミナルのスクリーンが降りてくるのである。
設定は iTerm2 プリファレンスの「Keys」>「Hotkey」タ ...
【Mac】m4a ファイルに画像を貼付
atomicparsley というコマンドを使うと、m4a 形式のオーディオファイルに画像を貼付できる。ファインダーや QuickLook で表示される m4a ファイルに、ジャケットみたいに画像がつく、あれだ。
atomi ...
クールな台湾製キーボード「POK3R v2」
POK3R v2 は台湾メーカー「Vortex Gear」のキーボードである。ポーカー3 V2 と読むみたいだ。
61 キーの英語配列。Cherry MX 低背赤軸。接続はキーボード本体が USB-C で、コンピュータにつな ...