MacBook キーボード問題
筆者の使っている MacBook は early 2016 で、購入したのもその頃だ。
現在は 2019 年初頭なので、約三年使ってきたことのなる。
MacBook のバタフライキーボードがいろんな問題を引き起こし ...
【Mac 基本】アイコンを変更する
Mac ではアイコンの変更が容易だ。
出来るだけ真四角の画像を用意してコピーし、「情報を見る」で表示されるアイコンに貼りつけるだけだ。
アイコンをカスタマイズすると、デスクトップがにぎわって愛着がわいてくる。
最近、すぐ MacKeeper にリダイレクトされる
最近、ネットの記事を見ているとすぐ MacKeeper の詐欺ページに飛ばされる。
何年も、何事もなく楽しんできたきたブログで突如、そういうことが起きはじめた。ひとつふたつのサイトじゃないのである。特に 2 ちゃん(5ch) ...
【Mac】メニューバーをキーボードで操作
メニューバーや Dock は、ショートカットでキーボードで操作することができる。使い方によっては能率があがるし、マジックトラックパッドの電池が切れた時なども役に立つ。
メニューバー、ステータスメニューをキーボードで操作する...
Mac で「ウィンドウ切り替え」
Mac のcommand + tabで行うアプリケーション切り替えは便利だが、これを Windows のような『ウィンドウ切り替え』にしたい、という需要は意外に多いらしい。
Mac のウィンドウ切り替えは、
c ...
【Mac】忘れがちだが、エイリアスは便利
旧 MacOS のころからあるのに、いつの間にかあまり使わなくなった気がする、エイリアス。
「いや、バリバリ使ってますけど」という方もあろうかと思いますが、おさらいのつもりで機能を確認したい。
Win ...
radikoro の使い方 その4 – タイムフリー録音
インターネットでラジオを配信するサービス、radiko.jpやNHKラジオ らじる★らじる。
radikoro は、これら を聞くためのアプリだ。
ラジオを聞くだけではない。ボタンひとつ録音もできる。予約録音も、タ ...
radikoro の使い方 その3 – ループバック録音
インターネットでラジオを配信するサービス、radiko.jpやNHKラジオ らじる★らじる。
radikoro は、これら を聞くためのアプリだ。
ラジオを聞くだけではない。ボタンひとつ録音もできる。予約録音も、タ ...
radikoro の使い方 その2 – 内蔵録音
インターネットでラジオを配信するサービス、radiko.jpやNHKラジオ らじる★らじる。
radikoro は、これらを聞くためのアプリだ。
ラジオを聞くだけではない。ボタンひとつ録音もできる。予約録音も、タイ ...
【Mac】radikoro の使い方 その1 – ラジオを聞く
インターネットでラジオを配信するサービス、radiko.jpやNHKラジオ らじる★らじる。
radikoro は、これらを聞くためのアプリだ。
ラジオを聞くだけではない。ボタンひとつ録音もできる。予約録音も、タイ ...