hammerspoon で入力ソースをあやつる
筆者は US 配列のキーボードを使用している。
US 配列のキーボードには「英数」キーと「かな」キーがないので、スペースキーを挟んで左右にあるコマンドキーに、「英数」「かな」を割り当てていた。
この割り当ては Ka ...
【hammerspoon】Big Sur のコントロールセンターをショートカットで呼び出す
macOS 11 Big Sur から、Mac にもコントロールセンターが登場した。
メニューバーの右端のほうにある、スイッチみたいなアイコンである。
wifi やら音量やらディスプレイの輝度やらを一枚のパネルで ...
ターミナルや iTerm2 で AquaSKK を使う場合
最近、iTerm2 を使いはじめた。
これ格好よくて、ctrl キーを二回連打すると、しゅばってターミナルのスクリーンが降りてくるのである。
設定は iTerm2 プリファレンスの「Keys」>「Hotkey」タ ...
Hammerspoon でコマンドキーに「かな」「英数」を割り当てる
筆者は US キーボードの MacBook を使っている。
かっこいいし、余計なキーがなくすっきりしていていい。
US キーボードを日本語環境で使っていて困るのは、日本語入力と英語入力の切り替えだ。
JI ...
Hammerspoon で sands
Hammerspoon で SandS というキーコンビネーションを実行するスクリプトを書いた。
以前「夜コーヒー」というブログで発表していたものの再掲となる。
macOS High Sierra ...
YACReader をカスタマイズする
20.02.02 追記 cooViewer 64bit cooViewer は 2020年元日から 64bit 化が進められ、2月1日の深夜からリリースがはじまりました。 祝! 64bit化。macOS 10.15 Catalina ...
【Mac】漫画サイトでスクリーンショットを撮る
無料で公開されている漫画をブラウザで表示して、そのスクリーンショットを撮る、という行為は著作権に抵触するだろうか。
2019 年 2 月ごろ、著作権法の改正案が物議をかもした。
その改正案では、スクリーンショットも ...
【Mac】alt 二回押しでターミナル
インターネットを経巡っていて、Visor という懐しい名前を目にした。Visor はエル・キャピタンくらいまで使えたかっこいいターミナルだ。
option キーを二回叩くと、しゅっとばかりに、上から横幅いっぱいのターミナルが ...