クールな台湾製キーボード「POK3R v2」

POK3R v2 は台湾メーカー「Vortex Gear」のキーボードである。ポーカー3 V2 と読むみたいだ。
 61 キーの英語配列。Cherry MX 低背赤軸。接続はキーボード本体が USB-C で、コンピュータにつなぐ方が USB 2.0。LED バックライトはあるが、光を通すキーではないのでまぁお遊びみたいなもんか。最近よく見る虹色のあれである。
 本体でおこなうマクロ機能があり、キーのリマップなどのカスタマイズは極めて容易だ。
 まだ試してないけど、LED の設定も細やかに出来るみたいだ。

Mac で使っているが、今のところ問題はない。
 筆者はそれまで Vortex CORE という小さいキーボードを使用していた。
 が、筆者にとって Vortex CORE は早すぎた。長文を打つ時など疲れてしまうので、けっきょく買い直すことにした。POK3R v2 はファンクションキーも矢印キーもない変わったキーボードではあるものの、Vortex CORE と比べたら、だいぶ普通のキーボードに見える。

Vortex CORE と比べて

比べるようなもんでもないかもしれないが。

キーが増えた

キーが増えて幅もだいたい 29cm に広がった。
 クオート「’」もダブルクオート「"」も、スラッシュ「/」もバックスラッシュ「\」も普通のキーボードと同様に入力できる。#,$,*,なども同じだ。バッククオートとチルダ「`~」だけは Fn キーの力を借りてエスケープキーを押さないと入力できない。
 キーの間隔は Vortex CORE とほとんど変わらないように見える。すなわち、Vortex CORE のホームポジションに手を置いた時と、手の位置はあまり変わらない。

薄くなった

キーの高さが低くなった。
 これはかなり感触が違う。ひとにもよるだろうが、筆者は POK3R v2 のほうが楽である。疲れ方がまったく違う。
 それまで使っていた Vortex CORE は茶軸という少し硬めのやつだったので、よりそう感じるのかもしれない。ひとによるとは思うが、Vortex CORE はキーの位置が高すぎて手首に負担がかかっていたように思う。

打鍵音はカツカツカツという感じ。悪くない。
 Vortex CORE はタイプライターっぽい音がして、それも悪くなかった。

ホームポジションに突起

F キーと J キーに突起がついてホームポジションを間違えなくなった。
 また、POK3R v2 はキーキャップの斜面に Fn キーで入力される文字が印字されていない。見た目を重視して不便をとったように思えるが、Fn キーで入力されるキーの多くは、PageDown とか プリントスクリーンとかなので、あまり使わないかもしれない。
 重要な Fn キーの組み合わせは、

  • Fn + i,j,k,l の矢印キー
  • Fn + s,d の音量の上げ下げ

くらいではなかろうか。なお、Vortex CORE で重要な役割を負っていた Fn1 キーは、POK3R v2 にはない。

なんだかんだいって LED が楽しい

USB-C で電気の流れが良くなったのか、POK3R v2 は光る。LED については正直それほど重視してなかったが、ないよりいいかもしれない。楽しい。
 POK3R v2 はデザインもいいと思う。黒白、オレンジの色合いで引き締まって見える。

良くも悪くも普通のキーボード

キーの入れ替えなどを行うマクロ設定もきっちり動いてくれる。
 ただ、POK3R v2 の場合はキーの配置にあまり不満がなくて、このマクロ設定はあまり活躍しなかった。

Vortex CORE は 40 個くらいしかキーがなく、マクロ設定や Karabiner-Elements でのカスタマイズが腕の見せどころだった。マニアックな設定を試していろいろやるのが楽しかった。カスタマイズで苦労すればするほど愛着が湧いた。Vortex CORE は触っていて楽しいキーボードだったのである。
 POK3R v2 にそういう熱狂はない。

Vortex CORE と比べたら POK3R v2 は平凡かもしれない。
 しかし普通、最高である。
 なにしろ数字が普通に打てるんだからありがたい。
 POK3R v2 は小さくて出来のいいキーボードだ。LED のギミックが楽しく、マクロ設定は確実に動き信頼できる。デザインはクールで手触りもいい。そこまで奇抜でなく、安心して使える良いものだと思う。