Mac で「ウィンドウ切り替え」

Mac のcommand + tabで行うアプリケーション切り替えは便利だが、これを Windows のような『ウィンドウ切り替え』にしたい、という需要は意外に多いらしい。

Mac のウィンドウ切り替えは、

command + F1

となっている。
 このキーボード・ショートカットは、fnキーが必要になる場合があって押しづらい。多くの方がこのショートカットを変更して使っているようだ。

また、Mac のウィンドウ切り替えは、Windows のものと挙動が違う。
 Windows がアプリケーションに関係なくすべてのウィンドウを切り替えの対象にするのに対して、Mac はひとつのアプリのウィンドウのみを順番に切り替えていくにすぎず、サムネイルみたいな小さい画像を表示することもない。

これを Windows と同じ挙動にするアプリも存在する。

ウィンドウ切り替えショートカットキーの変更

command + F1は、あまりに押しづらい。
 これを変更するのは簡単だ。
 ショートカットの設定は、システム環境設定の「キーボード」でおこなう。

「ショートカット」のタブから、左欄の「キーボード」を選択し、「次のウィンドウを操作対象にする」にチェックを入れる。
 ショートカットキーの変更は、右端のほうをクリックして、設定したいショートカットを実際に押す。他のショートカットとカブらなければ、好きなショートカットを設定できる。
 ここでも、他サイトさまも広く推奨するcommand +  ` にした。

 ` キーはtabの上にあるキーで、アクセントと読むらしい。
 このタブの上にある、というのがポイントなわけだ。
 すなわち、command + tabでアプリケーションを選択して、コマンドキーを押したまま ` キーに指を移してウィンドウの切り替えをおこなう、というわけだ。

ちなみにoption + tabをウィンドウ切り替えに設定するひとも多いらしい。それはそれで理にかなっている。

アプリケーションを選んでから、ウィンドウを選ぶ。
 Windows と比べるとひと手間ふえるようではあるが、これはこれで、操作と目的が整理される、良い方法だと思う。
 ウィンドウを一覧にして選びたいなら、それこそミッションコントロールを使えばいいことだ。

とはいえ、パソコンの操作など、けっきょくは慣れの話だ。
 理屈など関係なく、Windows のように操作したい時はしたいのである。

Windows 風ウィンドウ切り替えを実現するアプリ

おすすめは HyperSwitch だ。
 Beta 版となっているが、良好に動作する。

🔗 HyperSwitch

アプリケーションフォルダに投下して起動すると、アクセシビリティの許可を求められるので、これを許可する。
 設定は、システム環境設定の「セキュリティとプライバシー」。

「プライバシー」タブで、左欄の「アクセシビリティ」を選択する。左下の錠前アイコンをクリックして管理者パスワードを入力すると、HyperSwitch に制御を許可できるようになる。
 また、HyperSwitch は初回にライセンスの同意を求めてくるので、これも同意する。

デフォルトのキー操作は、option + tabだ。さっそく試してみる。

アイコン表示も目立っていていい感じである。
 環境設定は以下の通り。

トリガーとなるキーはoptioncommandcontrolから選べる。

Run HyperSwitch in the background
ログインとともに、バックグラウンドで起動する。
Include windows from other spaces
他のスペーシズ上のウィンドウも対象に含める。
Include windows from other screens
これは、ちょっとわからない。
Show full size previews on hover
ポインタをあわせると、ウィンドウが浮きあがるようになる。
Use shift to cycle backwards
シフトキーを使うと逆回しになる。

注目すべきは「App Switcher」の、「Show window previews on the app switcher(⌘ + Tab)」だ。

通常のアプリ切り替えにウィンドウを付随してくれるらしい。
 試してみると、確かに選んだアプリのウィンドウも表示してくれる。
 これと、前段で設定したcommand +  ` を併用すると、もう凄いことになる。

アプリケーション切り替えと、ウィンドウ切り替えを、見事に連動できるのだ。