【Mac】日本語入力プログラムの基本操作
日本語入力プログラムは Mac の標準日本語インプットメソッドだ。文字を入力するだけで勝手に漢字変換してくれる、ライブ変換というものを備えている。
基本的な操作は Windows の Microsoft IME や、Google 日本語入力とほとんど変わらない。ローマ字入力や、かな入力で文字を打ちこみ、スペースで漢字変換する(ライブ変換しない場合)。シフトキーと矢印キーの左右で、変換箇所を伸ばしたり縮めたりするのも同じである。
ひらがな変換、カタカナ変換など。
日本語入力プログラムで、変換中の文字をカタカナにする場合は、
control + k カタカナ変換
というショートカットがある。
ひらがなに戻す場合は、
control + j ひらがな変換
英字などは以下の通り。
control + l 全角英字
control + ; 半角英字
また、間違えた変換を再変換することもできる。
再変換したい漢字の直後くらいのところにカーソルを移動し、[ かな ]キーを二度押す。
(US キーボードの場合、これらのキー操作が少し変わる場合がある)
ライブ変換のオンオフ
ライブ変換は、入力メニューでオンオフできる。
また、「システム環境設定」>「キーボード」>「入力ソース」タブ内にある、日本語入力プログラムの環境設定でオフにすることもできる。
環境設定は、入力メニューの「"日本語 – ローマ字入力"環境設定を開く…」を選択すると、直接開ける。
ライブ変換は、ひらがなを打ちこんでいくと、自動的に変換すべきところを漢字変換してくれる、というもの。
二十文字くらい前までは変換可能な状態で、入力が進んでいくと自動的に確定していく。誤変換があった時はスペースキーで変換モードに入る。
Windows のように一回のエンターで変換を決定する
日本語入力プログラムの漢字変換は、候補ウィンドウで漢字を選択するのに一回エンターキーを押し、確定するのにもう一回エンターを押さなくてはならない。
これを Windows のように選択と確定を一度にすませる設定がある。
「Windows風のキー操作」にチェックを入れれば、一回のエンターで漢字を決定できるようになる。
また、この項目にチェックを入れると、shiftキーを押しながら文字入力をした時の挙動が「英字モードに入る」に限定される。
かな入力
かな入力は「システム環境設定」>「キーボード」>「入力ソース」タブで追加できる。
左欄の下にあるプラスボタンを押すと入力ソースを選択するダイアログがあらわれる。
「日本語」内にある「日本語 – かな入力」を選んで追加ボタンを押せば、かな入力を使用できるようになる。
使わなくなった入力ソースはマイナスボタンでリストから外す。
ユーザ辞書に単語登録
ユーザ辞書は「システム環境設定」>「キーボード」>「ユーザ辞書」で編集する。
入力メニューの「ユーザ辞書を編集…」を選べば該当の場所を開いてくれる。
上図の○で囲んだプラスボタンを押すと、新規に項目が作成されるので、「入力」欄にひらがなで読みを書き、「変換」欄に変換したい文字列を記入する。
ちなみに、このリスト部分をアクティブにして、command + aで登録単語を全選択し、デスクトップにドラッグすると、「ユーザ辞書.plist」という書類が作られる。これは辞書の内容を書き出したもので、バックアップに使える。
インポートは、plist ファイルを「ユーザ辞書」のリスト欄にドロップするだけだ。
絵文字の入力
絵文字は入力メニューの「絵文字と記号を表示」を実行するか、command + control + spaceというショートカットで、パレットを呼び出せる。
または「えがお」などと文字を入力して漢字変換すれば、変換候補の中に該当の絵文字を呼び出せる。
絵文字のパレットは、最下段のアイコンが目次になっていて、クリックすれば分類された絵文字のグループにジャンプできる。
[ shift ] + [ space ]
入力モードが全角の時でもshift + spaceで半角スペースを入力できる。
「システム環境設定」>「キーボード」>「入力ソース」の日本語入力環境設定では、「Shiftキーの動作」を設定できる。
shift を押しながら文字を入力した時の動作として、「英字モードの入る」、「カタカナを入力」から選択できる。
また、上述した「Windows風のキー操作」にチェックが入っていると、この設定は「英字モードに入る」に固定される。
日本語入力環境設定の最後のほうにある「数字を全角入力」のチェックを外せば、数字が半角で入力できるようになる。
Dvorak 等のレイアウトを使用する
キーボードのキーの並びには、qwerty 配列の他にも Dvorak などがある。
「システム環境設定」>「キーボード」>「入力ソース」内、「英字レイアウト」のセレクトメニューで、 qwerty 以外の配列も利用できる。
書類ごとに入力ソースを切り替える
「システム環境設定」>「キーボード」>「入力ソース」の欄外にある「書類ごとに入力ソースを自動的に切り替える」にチェックを入れると、書類によって最後に使った入力ソースを再現してくれる。
いろいろな記号を打ちこむ
option、またはoption + shiftを組み合わせると、いろいろな記号をキーボードで直接打ちこめる。
例としてoption + 8, 9で【】(墨付きかっこ)。
option + yで ¥。
option + ;なら …(3点リーダ)。
など。
また、矢印も直接入力できる。
🔗 Macで矢印「↑」を「うえ」とかで変換している人へ。←↓↑→ – Qiita
変換精度
変換精度は、文節ごとに細かく分けて変換するより、長文を一気に変換するほうが上がるとされている。
文の意味や流れなども多少は吟味して漢字を判定しているのだろう。
変換学習は「システム環境設定」>「キーボード」>「入力ソース」内の日本語入力設定の最後のほうにある、「変換学習:リセット…」ボタンを押せば、リセットされる。
ことえり、だったのでは?
Mac の日本語インプットメソッドは、長い間「ことえり」だったが、2014 年 10 月にリリースされた OS X Yosemite から「日本語入力プログラム」という現在のものに置き換わった。
ことえりは多くのユーザに愛されていたが、旧 MacOS だったころ誤変換が多いことで有名で、それをネタにした本が発売されたりした。